top of page

23.July.2022 第4回岸和田こなから音楽祭

今年4回目となる岸和田こなから音楽祭・昼の部に出演します。


市政施行100周年となる岸和田を音楽のチカラで盛り上げます。

昼は、岸和田城下にひっそりと佇む名建築・杉江能楽堂に、ヴィブラフォン、ヴィオラ、コントラバスという多彩な楽器の異才が結集。能楽堂特有の響きの中で三者三様の世界を繰り広げます。

夜は、岸和田城が誇る名庭園・八陣の庭を舞台に、異分野の鬼才が集う、領域を超えたコラボレーション。人の声、電子音響、そして踊りが織り成す、100年に一度の“夏の夜の夢”。

2つのステージの間には、まちなかイベントもあり、レトロな旧街道・城下町散策も楽しめます。



2022年7月23日(土)

岸和田市市政施行100周年記念事業 第4回岸和田こなから音楽祭


<昼の部> 2ステージ

国登録有形文化財 杉江能楽堂

第1ステージ 11時開演(10時半開場)

般若佳子(ヴィオラ) くぐのちのうたをどり〜無伴奏ヴィオラの為の田園詩〜(平野一郎作曲) 他

吉野弘志(コントラバス) 牧歌(モンゴル民謡) 他

浜田均(ヴィブラフォン) スターダスト、赤とんぼ 他


第2ステージ 14時開演(13時半開場)

浜田均

吉野弘志

般若佳子

チケット各回 大人3000円/小中学生1500円〈小学生未満無料〉

各回100名 先着順ご案内、完全入替制、中庭に面した解放屋内座席

----------


<夜の部> 1ステージ3部構成

国指定名勝 岸和田城庭園八陣の庭

18時開演 (17時半開場)

出演

有馬純寿(電子音響)×平野一郎(作曲)


吉川真澄(女声)


田中泯(ダンス)× 大友良英(ギタリスト)


チケット 大人5000円/小中学生2500円(小学生未満無料)

屋外160名、先着順ご案内、※雨天決行、荒天の場合杉江能楽堂にて開催

★昼 & 夜セット割 大人7000円 学生料金はありません

----------

ご予約・お問い合わせ 岸和田こなから音楽祭実行委員会

Tel:072-438-6858  

E-mail:kishiwadakonakara@gmail.com

企画協力:ウタドリ生活(平野一郎+吉川真澄)

協力:帝塚山学院大学

後援:岸和田市教育委員会、岸和田観光振興協会、岸和田商工会議所、吉川真澄を育てる会

実行委員:〆野久寿喜、岡﨑幹夫、丹下千鶴、戸治野智美、鳥居宏次、平塚隆史、吉川和善、瀬戸山裕子(デザイン)

最新記事

すべて表示

22.Mar.2025 狂言&オペラ「日本昔ばなし」

日本を代表する芸術家が、企画・監修・出演する、 石川県立音楽堂(公財)石川県音楽文化振興事業団の自主事業の 〜伝統芸能とオペラシリーズ〜 狂言&オペラ「日本昔ばなし」。その中の演目オペラに出演します。 開催日  2025年3月22日(土) 時間  開演 14:00 会場  ...

Comments


bottom of page